fc2ブログ

DOI AKIRA

第32回セイリンカップ兼JBMXF J2 KBU #8 in 大泉緑地のお知らせ


チャオ~!


11月1日(日)に堺市大泉緑地サイクルどろんこ広場にてセイリンカップが行われます。

全日本選手権と同じく第32回! すげー歴史ある大会ですね。

今回のフライヤーかっこいいやん!

チャーオさんgood job!! オレ、センターやし。w

12170516_832409896878751_1907766373_n.jpg



さて皆さん、今回もBMXレース終了後にBMXリレーを行います! 

協賛各社も快く承諾して下さいました! ありがとうございます!

DIATECH products

DRAGON JAPAN

SHOEI

GroovyInternational

マコチーレーシング



リレーの参加資格はレースに出場したライダーです。 もちろん無料!

チーム分けはランダムに行います。 

朝の受付で「リレー出ます!」って言うてください。


他にもシモちゃん主催のMTBノーチェーンレースも行いますんで内容盛り沢山!

オレはもちろんBMXレース、ノーチェーン、リレー全て出場します!w たぶんグッタリするやろな・・・。


ってことで真剣勝負あり、遊びありのセイリンカップ是非参加してください!


楽しんでなんぼやで!w




▼続きを読む

スポンサーサイト



KBU主催 BMX&MTBスクール in 大泉緑地

10月11日(日)に堺市の大泉緑地サイクル泥んこ広場にてスクールを行います。


予約、お問い合わせはFuncyion Junction(以下、FJ)の和田君まで。

スクールに興味があるすべての方は↓をクリック‼
      
               Function Junction
FJはこのスクールに協力してくれているBMX、MTB共にファンライドからレース、フリースタイルなどすべてのジャンルをカバーしているプロショップです。 完成車でもカスタムバイクでも和田君の手にかかれば最高のバイクになりますよ。チェック!


今回は少しクラス分けや時間に変更があるんで間違えないようにお願いします。


IMG_4005.png

FJのブログでも書いてもらってますが簡単に説明しますと・・・

Aコース(10名)   目標 / 小さいお子さんに自力でBMXコースを1周走れるようになってもらう。

Cコース(10名)   目標 / 初心者の方にジャンプ、コーナー、プッシュなどの基本動作を覚えてもらう。

Dコース(10名)   目標 / ジャンプやロールができる中級者以上のライダーの更なるレベルアップ。

ってな感じです。 今回はCとDは全年齢となってますんで大人の方もレベルに合わせてエントリーしてください。


バイクや防具がない方はFJで有料でレンタルしてますのでお問い合わせください。(数に限りがあります)


                       ~その他お知らせ~

1 スクールはコース状況によっては快晴でも開催できない場合があるのでご了承ください。


2 当日は普通にいけば9時半にコースオープンですので早めにきて受付して頂けるとスムーズに始めれるのでご協力ください。


3 スクール中はスクールを受けているライダー以外はコースを走れません。 


4 すべてのスクールが終了したあとは通常通りコースオープンになりますのでコースの規則に従ってお楽しみください。


5 スクールといっても学校の勉強じゃないんで気軽に楽しんでくださいね。



以上、よろしくお願いします。



第32回全日本BMX選手権 in ひたち海浜公園

お久しぶりです。

世界選手権もずいぶん前に終わりすっかり燃え尽きちゃった土井です。 予定通りです。w

ネタ的には相当古いんですけど自分の思い出として更新します。w


7月4-5日に茨城県ひたちなか市のひたち海浜公園にて行われました。


結果はマスターズクラス優勝! 目標通り!


19268539799_fcb50665b3_b.jpg
photo/dsk24

IMG_2325.jpg



大河はBOYS 9-10クラス 7位!  スタートでペダルから足が外れてしまい失速。残念!


オレは昨年のリベンジを果たすことが出来ました。


昨年の全日本は足のケガを押しての出場やってんけど決勝でスタート決まりトップ走るもゲシりまくりで伸びずゴール直前で交わされ2位・・・。


全日本の悔しさは全日本でしか払拭できへんからね。


今回はベルギーでの世界選手権に出場するためにかなり練習して調子が良かった。


世界選手権で戦う為に家族に時間を与えてもらいトレーニングし、バイクもたくさんの方々のおかげで軽量化し7㎏台に。


独身の頃ぶりの本気モード‼


コースはマディーやったから二人ともタイヤをKENDA SMALL BLOCK EIGHTに。 これが大正解!


小さいブロックのおかげでゲートや泥はもちろん、泥で滑りやすいアスファルトでもしっかりグリップしてくれた。


タイヤの軽さと転がり抵抗の軽さもあってマディーでも楽しいレースが出来ました。




さてさて、今回の全日本も沢山の方々に「バトル楽しみにしてるよ!」って声かけてもらいました。


マスターズの人気と注目度が高まってる証拠ですね。有難いことです!


でも今回は、「人生で一番速い自分になって余裕で勝つ!」って目標で頑張りました。 


自分で目標設定しといてコレがなかなかのプレッシャー。w  


でもこれくらい追い込まな家族に申し訳ないし自分も悔い残るからね。


ということでムービー。 娘らの声援が嬉しい。 ほんまに後押ししてくれてる。





結果としては決勝でスタートも決まり飛び出すことが出来た。


実はゲートで一人ずつ名前呼ばれてるときに前輪がゲートの網に噛まず何回もやり直して焦ってたんやけどね。w


昨年失敗しまくった第3第4ストレートはスムーズにこなすために抑え気味に走り最終コーナーへ。


トレーニングのおかげで昨年は売り切れた脚がマディーにも関わらずまだまだ残ってる!


最後はオリャー!ってゴールスプリント!  目標通り余裕を持って勝つことができた。 ホッとしたね。w



世界選手権前に自信を付けることができた。


大河にもレースまでの過程から結果まで見せることが出来たしね。 どう感じてるか知らんけど。www


IMG_2359.jpg
photo/akabanevision


↑ほら、オレの後輪の辺りで見てる。w


IMG_2369.jpg
photo/春日部写真店


もちろんオレも大河の今回の頑張りは見てる。 これからも応援してるぞ!


でも今回は嫁さん、娘たちに一番感謝! いろんなものを犠牲にしやななかなかレベルアップは出来へんからね。


「ありがとう!」しかありません。 まさに家族で獲った勝利です。


IMG_2327.jpg



diatech products, DRAGON JAPAN、SHOEI HELMET,Groovy international,KIDAlabo,マコチーレーシング、他パーツ類を助けてくれた皆さん、一緒に練習してくれた仲間たち、雨の中最高の運営をして下さったスタッフの方々ありがとうございました!


次回、KBU定期戦に続く・・・たぶん。w


JBMXF ジャパンシリーズ開幕戦 岸和田


blog更新お久しぶりです。


ここ数か月PCの調子が悪くFlickerから画像DLできへんしblogの管理ページ表示せえへんし・・・ってな感じでした。


なんとかリカバリーしてみて復活です。 いやーPC音痴は大変や。



さて、5/4にサイクルピア岸和田でジャパンシリーズの開幕戦でした。


今回も沢山の画像やムービーがアップされてますね。 ライダーとしては本当にありがたい事ですね!


ありがたく使わせて頂きます。


UBULOG / http://akabane.exblog.jp/

福田さん / https://www.flickr.com/photos/93260061@N03/

dsk24 / https://www.flickr.com/photos/dsk24/sets/with/72157650023974134 

3decodeco / https://www.youtube.com/user/3decodeco/videos?sort=dd&view=0&shelf_id=0


沢山のトロフィーが勝ちたい気持ちを煽りますね。


17367855395_148f9e5a67_b.jpg


今年もかなり沢山の参加者で盛り上がる事間違いなし!


17201565470_0b712ae6ff_b.jpg


マスターズは昨年より少し参加者が少なく7名。


ということで3本合計で順位が決まる一番嫌いなレースとなりました。


今回のレースも始まる前から沢山の方に「面白いレース期待してるよ!」とか「マスターズが一番楽しみや!」など


うれしい言葉とプレッシャーを同時に頂きニンマリしてました。w


正直、冬はほとんど乗れず春先は足の怪我が続きレース1週間前まで絶不調!


でも若手ライダー達とレースを意識しながら練習することによってちょっと調子が上がってきました。


それでも自信がなくてドキドキ。  とりあえず気持ちだけでも準備しようと思い「オレは1本目から3本目まで絶好調で走れる!」って暗示かけまくり。w


プラクティスのラスト2本でやっとステップアップが飛べて準備完了。 いや、ちょっと厳しいか??



不安材料は沢山有るものの、やる前からビビッてても意味無いんで自信持ってスタートゲートへ。


ヒート1


スタートはまずまずで2番手。 1コーナーでインから抜いてトップに。


って思ったら2ndストレートですぐ交わされ2位。 2コーナーでもう一度抜きトップに上がる。


そこからゴールまで接近戦を制しトップでゴール。 


ヒート2


スタートちょっと失敗したがかなり攻めてトップに。 2ndストレートのステップアップを飛びたかったが足がパンパンで加速、ジャンプの踏切りともに力が入らず・・・。


ゴールまで攻めたが最後で抜かれ2位でゴール。


これでオレとススムは同ポイントで決着は3ヒート目にもつれ込んだ。


みんな楽しかったやろうねー。w オレは自分の余力を考えると獲りたい1本やったけどね。


ヒート3


しっかり休憩を取り体をリフレッシュさせてゲートへ。


メンタル的にも良い感じ。 勝負できる!


・・・が、スタートでミスしヨシトとエルボーtoエルボーのバトル!


なんとか前に出てススムを追う。 


1コーナーで追いつきHiLowで前を狙うも太ももが売り切れ加速せず終了。


諦めず最後まで頑張ったがそのまま2位となりました。


17160196327_27d10818f3_b.jpg

17385080175_425f157647_b.jpg

17385409375_b92929c661_b.jpg


結果としては逆転負けなんで最悪な感じですが、調子悪いなりに自分をコントロールしてこの日の最高の走りができ、3本とも全力のバトルができて自信がつきました。


終わってからも沢山の方に「楽しかったよ!全日本も楽しみ!」って言ってもらえて良かったです。


17384995091_d8a5dcd8d4_b.jpg


今回は2015モデルのSHOEI VFX-W、 FLYracing LITE HYDROGEN、 DRAGON NFXでビシッと決めてたんで勝ちたかったですけどね。


7月の全日本は真ん中に立ちたいと思います。



次に大河のレースはboys9-10クラスで25名?程のライダーが参加しました。


16752075603_aa7de81b59_b.jpg



予選から強いライダーが多く3-3-3で準決勝へ。


準決始まる寸前にシューズのクリートのネジが2本も無くなるアクシデント!


雄くんに助けられバタバタでゲートへ。 めっちゃドキドキしたけど好スタートを切って3位でゴール。


決勝へ。


昨年も岸和田では2日とも決勝に残ってるんでなんとか表彰台に乗って欲しいところ。


17371040572_507b56e694_b.jpg


スタートがあまり良くなかったけど4番手で1コーナーへ。


その後も頑張ってたけど前の3人が速い!


4位でゴールし表彰台を逃しました。


残念やったけどよく頑張った!



そんな感じで親子で頑張ったけどあと一歩!・・・な開幕戦でした。


次がんばります!


応援してくれた皆さん、スタッフの皆さん、カメラマンの皆さんありがとうございました。


KBU WS #2

今日はサイクルピア岸和田で今年一発目のレースに出場してきました。


結果はエキスパートクラス 2-3-3で3位。


IMG_1040.jpg



雨とかで3週間ほどコースで乗ってなかったんで自爆するか不安でしたがそれなりに走れました。


スタッフの皆さんありがとうございました。




レース後は久々にガッツリ乗ろうと思ったら雨。。。


開幕に向けて不安いっぱいです。w


そうそう、レース2本目終えてゼーハーいうてたら「アキラ!オレ、タカ分かる?」って言われて一瞬誰か分からんかったけどトリッキーボーイズの先輩のタカ君やん!(トリッキーボーイズって最近のライダーは知らんよねw)


子供連れて見に来たらしく次回は子供らも乗る予定らしい。


昔のライダーが子供らを連れて来てくれるのは嬉しいね!


またスクールも出来るように予定組んでいくから参加してほしいなー。


そんな感じで2015のレースシーズンのスタートです。


楽しむでー!




2015

早いものでもう1月が終わりかけてますね!


ってことで今年一発目のブログ更新ですが特にコレといった話題はないねんけど息子が微熱で3日連続で学校を早退させられました。 でも元気。


一応インフルエンザやったらあかんからやろうけど学校から病院に行くよう勧められしぶしぶ連れて行き「インフルエンザでも風邪でもないね」って言われどうしようもない感じ。。。


早退したのに元気やからサッカー行って楽しんでた。 


オレは子供の時にしんどいから保健室に行ったのに「あんたは大丈夫!」って先生に言われ帰らせてもらわれへんかったけどね。w ちゃんと熱もあったのに。


時代の変化かしらんけどちょっと敏感過ぎると思うのはオレだけか?


娘もこないだ早退させられたけどメッチャ元気でなんとも無かったな・・・。


ってことで早退ラッシュの土井家ですが今年もみんな元気に活動してます。


レースやスクールも引き続きやりますんで今年も宜しくお願いします!


15841041286_084d6bc9c4_b.jpg



チャオ。

DRAGON NFX

今日はゴーグルの紹介です。


こちらもジャパンシリーズファイナル前から使わせてもらってるDRAGONのNFXのブラックです。


派手なデザインを使うことが多かったんですがcoolなブラックもカッコいいですね!


IMG_0237.jpg


DRAGON JAPAN


NFXの最大の特徴はやっぱり他にはないフレームレスのデザインですね。


IMG_0162.jpg



他にはない圧倒的な存在感。


ちなみにNFXとNFXsがあってお子さんや女性などはNFXsがお勧めです。


オレはどちらも使わせてもらってますがフィット感も視界の良さも最高です。


あと、ボーナスレンズでクリアーレンズが1枚ついてるので雨などで暗い日にも安心ですよ。 これマジで嬉しい!w


さらにNFXはレンズの交換がめっちゃ簡単! 急いで交換するときなどもレンズに傷をつける事無くできます。


IMG_0238.jpg



今回はスモークレンズなんですがコレが秋冬にピッタリでした。


夏よりは日差しが緩いんですが日が落ちるのが早く西日が眩しいですよね。


そこでスモークが暗すぎず明る過ぎず安定した視界を与えてくれました。


IMG_6126.jpg



ゴーグルは視界や目の保護の他にもファッションとしても重要でBMXには欠かせないアイテムです。


皆さんも是非。

KENDA  KOMPACT RACE

今日はタイヤの紹介。


ジャパンシリーズファイナルの前にdiatech productsから届いた荷物にKOMPACT RACEが入ってた。


センターは転がり抵抗を減らすために固めのコンパウンドでサイドはコーナーでのグリップを稼ぐために柔らかめのコンパウンドになってます。


10403398_673979482717987_5925314859866088560_n.jpg



早速装着!


空気圧がMAX 100PSIなんで迷わず100PSI入れたがもちろんカチカチ。


今まで使ってたKONTACT ELITEはMAX65PSIなんで大幅にアップ。


乗った感じは最初少し重いかな?って思ったけど気のせいでした。


タイヤの剛性も空気圧も格段に上がってるのに軽いんでサーッっと走る。


もちろんその剛性はジャンプのフロントサイドの入りからバックサイドでもヨレたりせえへんから走る。


コーナーも同じくシャープに曲がって気持ち良い。


つまり一周で使うエネルギーは少なく済むってことですね。


これは益々サボってもいけるってことか??www








RENTHAL ☆ BMX MOTO RACING BAR & LOCK ON GRIP

2014シーズンも終了しすっかりOFFモード。


しかしOFFといえばバイクやセーフティーギアなどを新調したくなるシーズンですよね。w


ってことで1年間下手くそなご主人(オレ)のせいでいっぱいぶっ飛んだバイクのパーツ交換。


今回はハンドルバーとグリップです。  


IMG_0161.jpg

diatech products


RENTHALのバーはBMXでもMTBでも使わせてもらってますが超軽量なのはもちろんですが角度が最高に心地良い。


そしてブラック/ゴールドのコンビが高級感を与えてくれます。


次にグリップ。


バーに装着するとき気持ち良くスーッっとピッタリ感がまずビックリする。


オススメはKEVLARですね。 


柔らかいけど吸い付くようにしっかりしてる握り心地で長時間のライディングでも手の平のダメージが少なく、しかもバイクコントロールしやすいから体の疲労も少ない。


しかも1年使用して思ったのが摩耗も劣化も少ない。


この組み合わせは当分手放せそうにない。


セイリンカップ BMXrelay  2

前回の続きです。


画像は前回のリンクから頂いてます。


そんなこんなで楽しくレースしていっぱい楽しんだんですが、レースだけじゃないところが今回のセイリンカップの良いところ!


MC奥ちゃんが昼休みに行ったRUNおっさんRUNは34歳以上の大人たちによるコースをRUNNINGして行う借り物競争と、レース終了後にワタクシ土井が行ったBMXrelayで盛り上がりました。


RおRは昼休みにも関わらず大人が激走する画期的なイベントでした。w

15866317062_ed2528775c_b.jpg


オレもビギナーに教えるためにコースをRUNしたことありますがメッチャしんどいです。

それを30オーバーのライダーが走ってたりママさん達が走ってたりで面白かった。w

15681190407_acdcb939da_b.jpg

10480190_758784114195658_5915687135400883830_n.jpg

10407804_758784607528942_8700862580171710067_n.jpg


オレも出ようか悩んだんやけどエリート勢にガチで挑みたかったんで見送りました。

ノリ悪くてすいません。w



そしてレース後はBMXrelay! 参加者60名!!


今回エキスパートクラスでエントリーしたライダーをキャプテンにして4チーム15人ずつに分けました。


ビギナーから世界で活躍するエリートまでが一緒にチームになるとこが良い感じ。


15866992715_8d7f767117_b.jpg

15841172216_c80f99f109_b_20141205232617ad3.jpg15680977729_897095d444_b.jpg

15679642440_758a2b4f3e_b.jpg


そして毎回恒例の豪華賞品!!


diatech productsからLEZYNEのフロアーポンプとライト。

DRAGON japanからDRAGONのゴーグル。

GroovyInternationalからFLYracingのSPDシューズとヘルメット、TANGENTのペダル。

SHOEI helmetからSHOEIのTシャツとキャップ。

マコチーレーシングよりバイクスタンド。

森村さんよりボイスチェンジャーとクラッカー。

超豪華! ありがとうございます!

IMG_6103_20141205230000af9.jpg


リレーはスタートから1周回りゴール超えたらバイクを置きスタートヒルをRUNで上がり次にタッチやから面白い!

コース速くてRUN遅いライダーや逆にコース遅いけどRUN速いライダーがおったり個性豊か!w


15679640890_8a2b8661e1_b.jpg

10262248_758785087528894_4910501357690917829_n.jpg


いつも「バイクは大切に置いてから走ろう!」って言うねんけど今回言い忘れた。

寧々さん、勝気が溢れすぎてバイクから飛び降りました??w

15244717424_841b1cdd56_b.jpg

15679464138_d89f3e0ca4_b.jpg

15866988925_307fdd1b1a_b.jpg

15680974079_e313322eb8_b.jpg


みんな顔は必死やねんけど全然足が上がってなくて進めへんのが面白い。w


30オーバーなんか予選3本、RおR、決勝、リレーやから凄い運動量!w


たぶんみんな筋肉痛すごかったやろな。


リレーの方はオレのチームはトップやったり最下位やったりしながら後半怒涛の追い上げで最終のオレときには独走状態でした!


リレーは個々の実力差ありますがみんなが全力出し続けた結果が最後に出るから面白い。


みんなのおかげで余裕で走らせてもらいました。 ありがとう!


優勝チームは賞品のジャンケン!


15864988401_4a035909cc_b.jpg


「アレ欲しい!コレ欲しい!」って言いながら楽しくジャンケンしてました。


15866986165_11811b6b59_b_20141208010009eec.jpg



寧々さん、レース無敵やけどジャンケン最弱。 ぷぷぷ・・・。笑



さらに表彰式後にジャンケン大会があったり朝から夕方まで運動会みたいに楽しみました。


みんなも楽しめたんちゃうかな??


15247192983_4b6efe3040_b.jpg


これもKBUスタッフの方々と協賛各社のおかげです。


いつもありがとうございます!



大会終了後、少しフリーライディング。


羽淵ちゃんが良いのん撮っててくれました。 あざっす!


10811867_675926012524936_1805272979_n.jpg


BMXはレースものんびり乗るのも最高に楽しい!


来年が楽しみや。




 | HOME |  次へ»

プロフィール

ドイ アキラ

Author:ドイ アキラ
JBMXFマスターズクラスに参戦

☆LINK☆

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

SAFETY & APPAREL (46)
BIKE & PARTS (42)
RACE (88)
EVENT&SCHOOL (37)
未分類 (677)
OMOIDE (115)

最近の記事

最近のコメント

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

月別アーカイブ

ブログ内検索

最近のトラックバック

RSSフィード

Designed by Loco-net.blog 

Copyright © DOI AKIRA All Rights Reserved.