fc2ブログ

DOI AKIRA

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

KENDA  KOMPACT RACE

今日はタイヤの紹介。


ジャパンシリーズファイナルの前にdiatech productsから届いた荷物にKOMPACT RACEが入ってた。


センターは転がり抵抗を減らすために固めのコンパウンドでサイドはコーナーでのグリップを稼ぐために柔らかめのコンパウンドになってます。


10403398_673979482717987_5925314859866088560_n.jpg



早速装着!


空気圧がMAX 100PSIなんで迷わず100PSI入れたがもちろんカチカチ。


今まで使ってたKONTACT ELITEはMAX65PSIなんで大幅にアップ。


乗った感じは最初少し重いかな?って思ったけど気のせいでした。


タイヤの剛性も空気圧も格段に上がってるのに軽いんでサーッっと走る。


もちろんその剛性はジャンプのフロントサイドの入りからバックサイドでもヨレたりせえへんから走る。


コーナーも同じくシャープに曲がって気持ち良い。


つまり一周で使うエネルギーは少なく済むってことですね。


これは益々サボってもいけるってことか??www








スポンサーサイト



RENTHAL ☆ BMX MOTO RACING BAR & LOCK ON GRIP

2014シーズンも終了しすっかりOFFモード。


しかしOFFといえばバイクやセーフティーギアなどを新調したくなるシーズンですよね。w


ってことで1年間下手くそなご主人(オレ)のせいでいっぱいぶっ飛んだバイクのパーツ交換。


今回はハンドルバーとグリップです。  


IMG_0161.jpg

diatech products


RENTHALのバーはBMXでもMTBでも使わせてもらってますが超軽量なのはもちろんですが角度が最高に心地良い。


そしてブラック/ゴールドのコンビが高級感を与えてくれます。


次にグリップ。


バーに装着するとき気持ち良くスーッっとピッタリ感がまずビックリする。


オススメはKEVLARですね。 


柔らかいけど吸い付くようにしっかりしてる握り心地で長時間のライディングでも手の平のダメージが少なく、しかもバイクコントロールしやすいから体の疲労も少ない。


しかも1年使用して思ったのが摩耗も劣化も少ない。


この組み合わせは当分手放せそうにない。


マコチーレーシング 自転車用ディスプレイスタンド

この記事はブロとものみ閲覧できます

2014 newbike

この記事はブロとものみ閲覧できます

BMX relay 協賛品が来たよー!

この記事はブロとものみ閲覧できます

#HALO #RENTHAL #GASSET

この記事はブロとものみ閲覧できます

DIATECH products RENTHAL KENDA LEZYNE knog GUSSET 5.10 etc...

この記事はブロとものみ閲覧できます

RENTHAL / GUSSET / KNOG

この記事はブロとものみ閲覧できます

RENTHAL BAR & STEM

この記事はブロとものみ閲覧できます

ASHIMOTO。

この記事はブロとものみ閲覧できます

 | HOME |  次へ»

プロフィール

ドイ アキラ

Author:ドイ アキラ
JBMXFマスターズクラスに参戦

☆LINK☆

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

SAFETY & APPAREL (46)
BIKE & PARTS (42)
RACE (88)
EVENT&SCHOOL (37)
未分類 (677)
OMOIDE (115)

最近の記事

最近のコメント

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

月別アーカイブ

ブログ内検索

最近のトラックバック

RSSフィード

Designed by Loco-net.blog 

FC2Ad

Copyright © DOI AKIRA All Rights Reserved.
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。