fc2ブログ

DOI AKIRA

第32回セイリンカップ兼JBMXF J2 KBU #8 in 大泉緑地のお知らせ


チャオ~!


11月1日(日)に堺市大泉緑地サイクルどろんこ広場にてセイリンカップが行われます。

全日本選手権と同じく第32回! すげー歴史ある大会ですね。

今回のフライヤーかっこいいやん!

チャーオさんgood job!! オレ、センターやし。w

12170516_832409896878751_1907766373_n.jpg



さて皆さん、今回もBMXレース終了後にBMXリレーを行います! 

協賛各社も快く承諾して下さいました! ありがとうございます!

DIATECH products

DRAGON JAPAN

SHOEI

GroovyInternational

マコチーレーシング



リレーの参加資格はレースに出場したライダーです。 もちろん無料!

チーム分けはランダムに行います。 

朝の受付で「リレー出ます!」って言うてください。


他にもシモちゃん主催のMTBノーチェーンレースも行いますんで内容盛り沢山!

オレはもちろんBMXレース、ノーチェーン、リレー全て出場します!w たぶんグッタリするやろな・・・。


ってことで真剣勝負あり、遊びありのセイリンカップ是非参加してください!


楽しんでなんぼやで!w




▼続きを読む

スポンサーサイト



第32回全日本BMX選手権 in ひたち海浜公園

お久しぶりです。

世界選手権もずいぶん前に終わりすっかり燃え尽きちゃった土井です。 予定通りです。w

ネタ的には相当古いんですけど自分の思い出として更新します。w


7月4-5日に茨城県ひたちなか市のひたち海浜公園にて行われました。


結果はマスターズクラス優勝! 目標通り!


19268539799_fcb50665b3_b.jpg
photo/dsk24

IMG_2325.jpg



大河はBOYS 9-10クラス 7位!  スタートでペダルから足が外れてしまい失速。残念!


オレは昨年のリベンジを果たすことが出来ました。


昨年の全日本は足のケガを押しての出場やってんけど決勝でスタート決まりトップ走るもゲシりまくりで伸びずゴール直前で交わされ2位・・・。


全日本の悔しさは全日本でしか払拭できへんからね。


今回はベルギーでの世界選手権に出場するためにかなり練習して調子が良かった。


世界選手権で戦う為に家族に時間を与えてもらいトレーニングし、バイクもたくさんの方々のおかげで軽量化し7㎏台に。


独身の頃ぶりの本気モード‼


コースはマディーやったから二人ともタイヤをKENDA SMALL BLOCK EIGHTに。 これが大正解!


小さいブロックのおかげでゲートや泥はもちろん、泥で滑りやすいアスファルトでもしっかりグリップしてくれた。


タイヤの軽さと転がり抵抗の軽さもあってマディーでも楽しいレースが出来ました。




さてさて、今回の全日本も沢山の方々に「バトル楽しみにしてるよ!」って声かけてもらいました。


マスターズの人気と注目度が高まってる証拠ですね。有難いことです!


でも今回は、「人生で一番速い自分になって余裕で勝つ!」って目標で頑張りました。 


自分で目標設定しといてコレがなかなかのプレッシャー。w  


でもこれくらい追い込まな家族に申し訳ないし自分も悔い残るからね。


ということでムービー。 娘らの声援が嬉しい。 ほんまに後押ししてくれてる。





結果としては決勝でスタートも決まり飛び出すことが出来た。


実はゲートで一人ずつ名前呼ばれてるときに前輪がゲートの網に噛まず何回もやり直して焦ってたんやけどね。w


昨年失敗しまくった第3第4ストレートはスムーズにこなすために抑え気味に走り最終コーナーへ。


トレーニングのおかげで昨年は売り切れた脚がマディーにも関わらずまだまだ残ってる!


最後はオリャー!ってゴールスプリント!  目標通り余裕を持って勝つことができた。 ホッとしたね。w



世界選手権前に自信を付けることができた。


大河にもレースまでの過程から結果まで見せることが出来たしね。 どう感じてるか知らんけど。www


IMG_2359.jpg
photo/akabanevision


↑ほら、オレの後輪の辺りで見てる。w


IMG_2369.jpg
photo/春日部写真店


もちろんオレも大河の今回の頑張りは見てる。 これからも応援してるぞ!


でも今回は嫁さん、娘たちに一番感謝! いろんなものを犠牲にしやななかなかレベルアップは出来へんからね。


「ありがとう!」しかありません。 まさに家族で獲った勝利です。


IMG_2327.jpg



diatech products, DRAGON JAPAN、SHOEI HELMET,Groovy international,KIDAlabo,マコチーレーシング、他パーツ類を助けてくれた皆さん、一緒に練習してくれた仲間たち、雨の中最高の運営をして下さったスタッフの方々ありがとうございました!


次回、KBU定期戦に続く・・・たぶん。w


JBMXF ジャパンシリーズ開幕戦 岸和田


blog更新お久しぶりです。


ここ数か月PCの調子が悪くFlickerから画像DLできへんしblogの管理ページ表示せえへんし・・・ってな感じでした。


なんとかリカバリーしてみて復活です。 いやーPC音痴は大変や。



さて、5/4にサイクルピア岸和田でジャパンシリーズの開幕戦でした。


今回も沢山の画像やムービーがアップされてますね。 ライダーとしては本当にありがたい事ですね!


ありがたく使わせて頂きます。


UBULOG / http://akabane.exblog.jp/

福田さん / https://www.flickr.com/photos/93260061@N03/

dsk24 / https://www.flickr.com/photos/dsk24/sets/with/72157650023974134 

3decodeco / https://www.youtube.com/user/3decodeco/videos?sort=dd&view=0&shelf_id=0


沢山のトロフィーが勝ちたい気持ちを煽りますね。


17367855395_148f9e5a67_b.jpg


今年もかなり沢山の参加者で盛り上がる事間違いなし!


17201565470_0b712ae6ff_b.jpg


マスターズは昨年より少し参加者が少なく7名。


ということで3本合計で順位が決まる一番嫌いなレースとなりました。


今回のレースも始まる前から沢山の方に「面白いレース期待してるよ!」とか「マスターズが一番楽しみや!」など


うれしい言葉とプレッシャーを同時に頂きニンマリしてました。w


正直、冬はほとんど乗れず春先は足の怪我が続きレース1週間前まで絶不調!


でも若手ライダー達とレースを意識しながら練習することによってちょっと調子が上がってきました。


それでも自信がなくてドキドキ。  とりあえず気持ちだけでも準備しようと思い「オレは1本目から3本目まで絶好調で走れる!」って暗示かけまくり。w


プラクティスのラスト2本でやっとステップアップが飛べて準備完了。 いや、ちょっと厳しいか??



不安材料は沢山有るものの、やる前からビビッてても意味無いんで自信持ってスタートゲートへ。


ヒート1


スタートはまずまずで2番手。 1コーナーでインから抜いてトップに。


って思ったら2ndストレートですぐ交わされ2位。 2コーナーでもう一度抜きトップに上がる。


そこからゴールまで接近戦を制しトップでゴール。 


ヒート2


スタートちょっと失敗したがかなり攻めてトップに。 2ndストレートのステップアップを飛びたかったが足がパンパンで加速、ジャンプの踏切りともに力が入らず・・・。


ゴールまで攻めたが最後で抜かれ2位でゴール。


これでオレとススムは同ポイントで決着は3ヒート目にもつれ込んだ。


みんな楽しかったやろうねー。w オレは自分の余力を考えると獲りたい1本やったけどね。


ヒート3


しっかり休憩を取り体をリフレッシュさせてゲートへ。


メンタル的にも良い感じ。 勝負できる!


・・・が、スタートでミスしヨシトとエルボーtoエルボーのバトル!


なんとか前に出てススムを追う。 


1コーナーで追いつきHiLowで前を狙うも太ももが売り切れ加速せず終了。


諦めず最後まで頑張ったがそのまま2位となりました。


17160196327_27d10818f3_b.jpg

17385080175_425f157647_b.jpg

17385409375_b92929c661_b.jpg


結果としては逆転負けなんで最悪な感じですが、調子悪いなりに自分をコントロールしてこの日の最高の走りができ、3本とも全力のバトルができて自信がつきました。


終わってからも沢山の方に「楽しかったよ!全日本も楽しみ!」って言ってもらえて良かったです。


17384995091_d8a5dcd8d4_b.jpg


今回は2015モデルのSHOEI VFX-W、 FLYracing LITE HYDROGEN、 DRAGON NFXでビシッと決めてたんで勝ちたかったですけどね。


7月の全日本は真ん中に立ちたいと思います。



次に大河のレースはboys9-10クラスで25名?程のライダーが参加しました。


16752075603_aa7de81b59_b.jpg



予選から強いライダーが多く3-3-3で準決勝へ。


準決始まる寸前にシューズのクリートのネジが2本も無くなるアクシデント!


雄くんに助けられバタバタでゲートへ。 めっちゃドキドキしたけど好スタートを切って3位でゴール。


決勝へ。


昨年も岸和田では2日とも決勝に残ってるんでなんとか表彰台に乗って欲しいところ。


17371040572_507b56e694_b.jpg


スタートがあまり良くなかったけど4番手で1コーナーへ。


その後も頑張ってたけど前の3人が速い!


4位でゴールし表彰台を逃しました。


残念やったけどよく頑張った!



そんな感じで親子で頑張ったけどあと一歩!・・・な開幕戦でした。


次がんばります!


応援してくれた皆さん、スタッフの皆さん、カメラマンの皆さんありがとうございました。


KBU WS #2

今日はサイクルピア岸和田で今年一発目のレースに出場してきました。


結果はエキスパートクラス 2-3-3で3位。


IMG_1040.jpg



雨とかで3週間ほどコースで乗ってなかったんで自爆するか不安でしたがそれなりに走れました。


スタッフの皆さんありがとうございました。




レース後は久々にガッツリ乗ろうと思ったら雨。。。


開幕に向けて不安いっぱいです。w


そうそう、レース2本目終えてゼーハーいうてたら「アキラ!オレ、タカ分かる?」って言われて一瞬誰か分からんかったけどトリッキーボーイズの先輩のタカ君やん!(トリッキーボーイズって最近のライダーは知らんよねw)


子供連れて見に来たらしく次回は子供らも乗る予定らしい。


昔のライダーが子供らを連れて来てくれるのは嬉しいね!


またスクールも出来るように予定組んでいくから参加してほしいなー。


そんな感じで2015のレースシーズンのスタートです。


楽しむでー!




2014 KBU セイリンカップ BMXrelay

11月23日に大泉緑地でセイリンカップが行われました。


雨で延期になったんで日程が変更されての開催でしたがこの日は快晴、紅葉、ポカポカ陽気で最高のコンディションでした。


マスターズクラスが無いのでエリートクラスのライダーに混ざりエキスパートクラスで参加。


ちょっとドキドキ、めっちゃワクワク。w


IMG_6109.jpg


画像はランダムに使わせて頂いてます。


福田さん

崇さん

はぶちゃん

動画 3decodeco


皆さん、あざーっす!!


暖かいから子供ら上機嫌。


15680867829_3de5b0f901_b.jpg

15841057296_28e6287800_b.jpg


オレも着替えながら上機嫌。w  なぜオレの生着替えを??w


15247218113_3ff58323b5_b_20141202232448771.jpg


BMXreleyに沢山の協賛品を頂いたんでブース前に展示しました。


thanks : diatech products / DRAGON japan / Groovy International / SHOEI helmet / マコチーレーシング / 勇さん


15864881901_6b0a4934c0_b.jpg

IMG_6103.jpg


大河は9-10クラス。


ホームコースということでまずまずの走りで2-3-3で3位でした。


15866868355_80939f2c82_b.jpg

15681125027_298491ba97_b.jpg

1525293_758783587529044_4632596341842723204_n.jpg

15247196323_a7fc8767c5_b.jpg


トップの寧々花には全く歯が立たずやったけど2位争いは頑張ってたんで面白かった。



オレはエリート、ジュニアエリートと一緒に走った。


15841041286_084d6bc9c4_b.jpg


最近かなり不調やから怪我せえへんように真面目にウォーミングアップした。


プラクティスでプロセクションにアタックし2つ目で思い切り固まってヤバかったー。w


エキスパートは3本合計。 


みんな油断してるやろうからオッチャンはいきなり本気出す!


15679511680_2ef4bb8a88_b.jpg

IMG_6124.jpg

15866857555_14b66470bf_b.jpg


1本目はスタートで少しヒットしたけど2番手。


15247242013_5b803d165f_b.jpg


これはチャンスや~!ってことで頑張ってジュキアについて行こうとする・・・が着いていかれへん。w


プロセクションも全く上手くいかんかったけど頑張る。


15679556280_5aa3b77849_b.jpg

15864905021_5d76ddd8e9_b.jpg


どんどん追いつかれてるのを感じながら頑張る。


15681134897_08156a698b_b.jpg


最終コーナーで勢いで外から抜かれるのは嫌やからちょっと内に入り最短距離でラインを潰しに行く。


10678775_758783814195688_5315070036786119006_n.jpg


成功! そのまま2位でゴール。 


アジアチャンピオンにいっぱい遊んでもらいました。w


ゴールしてからみんなに「凄い!」って言うてもらったけど、オレ完全に遊ばれてただけですよ。w






2本目はインターバルの短さに耐えれずプロセクションをギリギリ飛び後は流しました。


流したのに吐きそうでした。w


3本目、ここはリフレッシュして本気。


スタート頑張るも4位。 頑張りすぎてぺダリングが乱れペダルから足が外れた。


プロセクションで抜きに行きたかったけど前のカズマが飛べへんしオレの前にふらついてきたから飛べず。


最終ストレートで並びかけるも抜けず4位。


結果2-3-4で3位。  エリートと走れて面白かったけどちょっとスッキリせえへん走りでした。


もうちょっと絡みたかったな~。


15244582634_d47b14aa96_b.jpg


とはいえキッチリ表彰台は頂いたんで良しやな。



長くなったんでBMXrelayのレポは後日。


おやすみー。


2014 JBMXFジャパンシリーズ最終戦 兼 伊豆国際

11月16日にジャパンシリーズ最終戦があり参戦しました。


久々のレースやし最終戦に向けてバッチリ走りこんで・・・とはなかなか行かず忙しい日々が続き調整不足な感じ。


ってことで木曜日に午後から仕事休み大泉でコソ練しました。


寒い日で調子悪かったんやけど自分のミスでクラッシュ。


IMG_6005.jpg


頭から足まで右半分を強打・・・オレは何のために来たんや!?


若い頃からレース前によく怪我するねんな~。w



翌日、痛みに耐えながら仕事をこなしフラフラになりながら家族5人で出発。


IMG_6015.jpg


体は痛いけど天気は良い!  


土曜日はプラクティスのみなんで体と相談しながら少しずつ調子を上げていく。


正直あんまり自分を信用できてないし全身痛くて思うように動けへん。


走って寝て、走って寝て・・・を繰り返し回復しながら攻略していった。


最後にゲート練習で数本本気で走ったがなんとかOK。


しかし練習後に立ち話してたら急に右ひざが激痛。  ちょっと焦ったけど翌日は大丈夫でした。w


IMG_6023.jpg
IMG_6027.jpg
IMG_6035.jpg


飯食ってホテルに到着。  めっちゃ広くて綺麗でビックリ4LDK!


全然使い切ることは無かったけどゆっくりできた。w



レース当日も天気が良く体も少し良くなってた。


マスターズは予選2組。


photo : AkabaneVision


UBUさん、あざっす!


b0065730_16411679.jpg

b0065730_183233.jpg

b0065730_1833710.jpg


プラクティスからスタートの調子があまり良くなく苦戦しましたがなんとか1-1-2で予選を1位通過。


決勝に備えて体を休めた。


息子は予選からあまり調子出ず準決勝敗退。  残念!



決勝は2コースをチョイス。


スタートは上手くいってなかったけど気持ち切り替え根拠のない自信を持って(笑)ゲートに入った。


b0065730_22533857.jpg
b0065730_22535410.jpg


自分なりに今日1番のスタート!・・・のつもりが後から見たら大したことない。w


進と鍋ちゃんの方が速いのが見えてちょっと焦る。


何とか鍋ちゃんの前に入りたかったんで思わずステップアップの上を漕いだ。


すると少し逆転。


次は進みに追いつきたい!


b0065730_22553267.jpg


気持ちが出過ぎてロールするはずやった2つ目を飛んでしまった。w


高校野球の1塁ヘッドスライディング的なアレです。w


b0065730_22581310.jpg


バタバタしてるうちに置いていかれる。


2コーナーで差を詰めたかったけど鍋ちゃんがインから出てきたんで少しアウトのラインになり焦る。


第3ストレートでミスする。


b0065730_2301264.jpg


更に離されるし足が売り切れた。


結果なんとか2位を守った感じでした。


でも悔しいけど良く頑張りましたよ。  2位になるのも凄いことですからね。


b0065730_2321686.jpg



子供らも喜んでくれてたんで良かったです!


IMG_6050.jpg



動画はこちらでアップされてますんでチェック! 3decodeco
西村さん、いつもありがとうございます!


でも、あえて「パパ頑張れ~!」の動画載せときます。 w


 


応援してくれた皆さん、スタッフの皆さんありがとうございました。

JBMXF ジャパンシリーズ #3 金谷山BMXトラック

8月10日(日)に新潟県上越市にてジャパンシリーズ#3が行われました。


結果はマスターズクラス 優勝しました。




photo / akabanevision


movie / 3decodeco


UBUさん、西村さんありがとうございます!






上越での開催は久々で楽しみでした。


現地は数日間雨が続きマッドコンディションでしたが当日は雨降らず! 台風の影響もなし!


そしてGroovy int 白倉さんから新しいFLY racingのウェアとアパレルを頂きテンションアップ!!


ありがとうございます!


2015モデルも発表されたから早くオーダーしよ!



FLY racing 2015



予選

オレも大河もコースコンディションに合わせてタイヤをKENDA SmallBlock8に変更しギヤも変えた。


マスターズはDNSが多く予選落ち無しに。


ということで路面の感触を確かめながら予選を終えました。




決勝


スタートが上手くいってなかったんでシグナル見るかいつも通り音でいくか悩んだけど音で出ることに決めた。


たぶんススムにスタートで負けるやろうから後半勝負を狙った。



動画を見てもらったらわかると思うけどススムは完璧なスタート。


b0065730_9243413_20140816104857b75.jpg



後ろから後輩たちにメッチャ見られてるのにオレは今日一のへっぽこスタート。w  上越のコースはシグナルの方が一つ早いからしょうがないねんけどススムのあまりにもの反応の速さに「えっ?」って横目で見てしまったのが原因。www



第一ストレートは少し焦ったけど意外と射程距離。


b0065730_9262843_20140816104900288.jpg


作戦通りスピード乗せて第二ストレートで仕掛けた。


b0065730_9265682_201408161049016ed.jpg


上手く抜かせたんでそのまま2コーナーもスピードに乗せて逃げる。


b0065730_9272643_2014081610503954b.jpg


全日本のときみたいにゲシりまくって抜き返されへんように慎重に攻めて逃げ切りゴール。


やっぱり優勝は気持ち良い!


今回はあんまり自信なかってんけど勝てて良かった。 抜きに行った時の会場の盛り上がりが最高でオレとススムもバトルを期待してくれてるのが分かった。


#4と#5は都合が合わず出場できへんけど最終戦はまた良いバトルができたら良いな。



大河はboys9-10クラスで予選はなかなか良い走りを見せてた。


b0065730_13163218_201408161050427f0.jpg



ちょっと期待したけど決勝はシグナルの前にピクッと何かに反応し終了~!w


b0065730_17502283_20140816105044c9d.jpg



最下位から頑張ってたけど2コーナーで抜きにいってラインクロスで接触転倒で8位でした。


成長したとこが沢山あった反面、まだまだ甘いとこもいっぱいあるなと思いました。


ぼちぼちやっていこう。



今回も楽しいレースでしたがこれもコンディション回復にに全力をあげて下さったスタッフの皆さんのおかげでした。


毎ヒートごとに妥協することなく整備する姿に魂を感じました!


台風による避難指示のメールがピンポイントに自分が住んでるとこでしたが上越に避難した甲斐がありました。w



応援してくれた皆さんに感謝!

第31回全日本BMX選手権 in ひたち海浜公園

ちわっす!


7月6日に全日本選手権に出場しました。


結果はマスターズクラス 2位でした。


大河は9-10boys 準決勝敗退。


これが実力です。


14407669960_caf0396b33_b.jpg
p/dsk24


IMG_4763.jpg


盾がめっちゃオシャレ! でも前から言うてるけど大河のが欲しい・・・。


オレのはいっぱいあるねん。 エリート辞めた時点で大河にバトンタッチしたはずやのに。


まあ、しゃあないか。w






ってことでレポです。


昨年はエリートクラスを引退しマスターズクラス1年目でした。


でも全日本前に手を骨折し出場を諦めました。


今年こそは!・・・って思ったけど日頃の生活のルーティーンが子供中心やから特別に全日本に向けてトレーニングしたりはできず。


エリートを辞めた時点で割り切ってるから良いけどね。


ただ、開幕戦以降は全くスタート練習が出来てなかったんでレースの1週間前に岸和田へ。


案の定メッチャ下手になってる!w


焦ってもしょうがないから色々イメージしながら乗ってたらバイクトラブルでジャンプでぶっ飛んだ。


なんとか被害を最小限に抑えたつもりやったけど左かかとをヒット。


正直、もしかして今年も断念か??って思った。汗


IMG_4656.jpg


かなり腫れたんで病院行ったけど幸い骨折無し!


IMG_4670.jpg



じゃあ乗ってみるか!ってことで水曜日の夕方に少し乗った。


痛~い! 怖~い! ・・・でもだんだん慣れてきたら乗れる! レースまで4日ある! いけそう!


怪我した瞬間から諦めずにケアしてたんで引き続きレースまで最善を尽くした。




今回は娘の幼稚園のイベントと重なったんで大河と2人旅。


運転こそは大変やけど家族5人と移動するよりは楽です。w


出発前に杏奈が手紙をくれた。


IMG_4695.jpg


バイクも喜田さんに整備してもらいヘルメットも磨きレースモード! 行ってきます!!


IMG_4677.jpg
IMG_4693.jpg




一人運転で茨城県まで頑張り2時間ほど仮眠しコースへ。


心配されてた天候が回復し良い感じ。


朝から無理せずじっくりとプラクティスをこなす。


大河や日頃スクールを受けてくれてるライダー達にアドバイスしたりしながら過ごした。


午後からはレースに耐えれるか強い強度でチェック。 乗った後痛いけどイケる!


早めにホテルに戻り翌日に備える。




大会当日はぐっすり寝れたんで2人ともスッキリ!


天気も良く会場も活気に溢れやる気が出る。


いつも通り、その日のベストを出せるように準備。




大河のクラスは人数が多く4モトに分かれた。


予選 3-2-2 


準決勝 6位


本人なりに大会までの取り組みは良かったしレースも頑張ってた。


ただ、残念やけど現在の実力では順当な結果です。


これからも引き続き楽しみながら上目指していこう!


14594040575_c9af30107b_b.jpg
p/dsk24


201407_11_30_b0065730_1842263.jpg
p/AkabaneVision



さて、マスターズです。


オレの予選の組は島やん、鍋ちゃんを含む激戦区。


決勝の事を考えると2位通過以上はしときたいところ。


201407_15_30_b0065730_14372082.jpg
p/AkabaneVision


10439459_736253229750143_8597122216259170936_n.jpg
p/春日部写真店


ヒート1


プラクティスからスタートが上手くいかなかったがここでもミス。


2位で1コーナーをクリアしゴール前で足が上がり力を抜いたら抜かされ3位でゴール。


息子に「パパ何してん!?」と怒られ目が覚める。


大河のレースの事ばかり考え自分の事に集中できてなかった。


これじゃあ手本にならんし何も出来んまま全日本が終わる。


気合い入れ直し。




ヒート2


自分に気合い入れる為と自分への戒めを兼ねて決勝並みにゴールまで全力で走ることに決めた。


「決勝に足を残す」とか関係ない。 こんなんじゃ、どうせ良いレース出来へん。


スタート気合い入れてホールショットを奪い一回も後ろを見ずに宣言通りゴールまで踏み切った。


気分スッキリ!w




ヒート3


さすがに疲労があったからチェックしながら攻めて最後流して2位でゴール。


決勝へ。




決勝


昼休みにしっかり休憩しアップも済ませ体は良い感じ。


足の痛みも大丈夫。(歩くと痛いから自転車競技で良かった)


スタートヒルへ。


開幕戦の時と同じく良い集中力がきた。 


求めてたこの日のベストコンディションにたどり着いた!


スタート良くないから攻めることに。


201407_08_30_b0065730_713133.jpg
p/AkabaneVision


この日一番のスタートを決めホールショット。


201407_08_30_b0065730_723071.jpg
p/AkabaneVision


かなりスピードに乗り少し焦る。w


第3ストレート以降は上手く走れてなかったが攻めた。


でも少しタイミングがズレてミスしたのがきっかけでその後のジャンプもいくつか失敗をした。


201407_08_30_b0065730_762132.jpg
p/AkabaneVision


リズムセクションでススムに追いつかれかなり追い込まれたが最終コーナーでインに寄せ粘る。


201407_08_30_b0065730_782555.jpg
p/AkabaneVision


最終ストレートのジャンプで少しゲシり少し失速し並ばれる。


もちろん勝ちたいから全てを出し切りスプリント!


少し届かん!って思いながらバイクを突き出し悪あがきをする。


14407422978_b56dee6141_b.jpg
p/dsk24


やっぱり届かず残念賞。


勝ったらヒーロー、負けたら引き立て役。。。


でもゴール後はビックリするくらい出し切ってて太ももが乳酸溜まりまくり!


この歳でここまで出し切れるとは思わんかったわ。w


それにしてもススムとのレースはホンマにガッチリ噛み合って混戦になる!


もうしんどいわ!w



負けたけどレース自体は面白かったしミスはあったけど自分の全てを出して勝負できたんで満足です。


UBULOG見てたらギャラリーみんな楽しそうな顔してるから見てる人も楽しいレースやったと思う。



そしてエリートクラスの決勝は凄かった。


今回は各クラスでゴールまでもつれるレースが多く楽しかったけどエリートはさすがですね。


スピード、テクニック、根性、全てが頂点らしいカッコいいレースで見てて熱くなった。


あのステージで自分も18年間走ってたのが遠い昔に感じたのは何でやろう??w




そんな感じで楽しくも悔しい、でもやっぱり楽しい全日本でした。


応援してくれた皆さん、サポートしてくれた皆さん、画像提供してくれた皆さん、大会スタッフ、家族に感謝!


ありがとうございました。



#72 土井 昭

JBMXF ジャパンシリーズ 開幕戦、第2戦

14119883495_0b94eda6ea_b.jpg



めっちゃ遅くなったけどレースレポートです。


5月4日5日にサイクルピア岸和田でJBMXFジャパンシリーズ開幕戦と第2戦が行われました。


初日快晴、2日目雨でコンディションはガラッと変わりましたが各クラスかなり暑い戦いが繰り広げられました。


レースの模様はたくさんの画像やムービーがアップされてます。


ありがとうございます。


Tara.fff


dsk24


AkabaneVision


3decodeco


オレはマスターズクラス、大河は9-10歳クラスなんでよかったらチェックしてください。




まず結果から。


開幕戦    優勝しました!   大河は7位。


14116830402_d67aa25b96_b.jpg

14140172053_5e29a2b27c_b.jpg
 


第2戦    2位でした。  大河は6位。


14127499575_bb89a49793_b.jpg



マスターズは元エリートクラスのライダーが増えかなりレベルが高かったです。


特に進とは2日で7本一緒に走りましたが7本ともバトルしました。w


子供の頃からずっと戦ってるけどこの年齢でお互いこのレベルで戦ってるのは凄いんじゃないかと思う。w


沢山の画像見て思ったけどほとんど接近戦で2ショット。w


14116583161_12cb397ed6_b.jpg
14123309231_0e55bfd178_b.jpg
13940039509_20bb569965_b.jpg
201405_06_30_b0065730_19292091.jpg



そして今回目標としてたのが 「レース中にステップアップを飛ぶ」 やってんけど2日間で7本中4本飛んだ!


10331568_609429425819340_629968523_n.jpg



めっちゃ嬉しくて1発目の成功のときは2コーナーを叫びながら通過!  楽しんでます!www


#1の決勝前はメッチャ観客が多くてしかも選手紹介のときに沢山応援してくれたんで気持ちが上がりました!


スタートもなかなか良い感じでホールショット!





後ろからのプレッシャーは感じたけど日頃スクールで教えてる内容を自分に言い聞かせ、攻めながらも冷静にラインやルーティーンをこなし自分の走りをしっかりキープできました。


みんな見てるからダサい走りできません。w




#2は3本合計でした。


ちょっと朝から体調悪かったけど頑張りました。 かなり攻めたけど噛み合わず2位!


2ヒート目は絶対に1位が欲しかったんですがスタート後にペダルから足が外れた。


すぐにリカバリーして追いついたけど上手くブロックされ2位。





 
二人ともペダルを踏み外し全開で走ってるのがよくわかる。w


お互いベテランやけどコレがレース! 負けてもかなり楽しめた。




終わってみたらほとんどのヒートを全力で走った。 #1はDNSがあったんで予選落ちなかったのにね。w




大河は今年は年上のライダーと走る年ですが決勝には進みました。


でも頑張ってるんやけどレースできてなかったですね。 次回に期待です。


201405_07_30_b0065730_1947740.jpg

14099413186_d96d1a62ab_b.jpg



そういえば今回晴れと雨やったんですが先日届いたDRAGON NFXsが大活躍!


ピーカンのときはミラーレンズで視界安定するしカッコいいし!


13927210417_0c91f33feb_b.jpg


雨のときは付属のボーナスレンズ(クリアー)のおかげで泥や暗さ関係ない! 快適♪


14122313821_71a4119231_b.jpg


1つのゴーグルでまさに全天候をカバーできて最高でした!




それにしても2日間子供も大人も、男子も女子も良いレースが多かった!


最高レースを楽しめたのも大会スタッフの皆さんとサポートしてくれた皆さんのおかげです!


ありがとうございました!


次は全日本やけど引き続き楽しみながらやっていきます。w


KBU WS #2

遅くなりましたが3月2日にサイクルピア岸和田でレースがありました。


12939904095_de3fa95dc8_b.jpg


大河はギヤを重くしてたんでレース中は1個目飛べず。w


それでもプラクティス中はゲートから前にライダーおってもジャンプしてたんで良い感じです。


レースの方はゲートで遅れそのまま少しづつ離され3-3-3という結果。 


予想通りの結果です。


3ヒート目に自ら1コーナー開けのダブルを飛んだんで収穫ありです。(速いかどうかは別です)


12937938065_a86bdda219_b.jpg



オレはマスターズが誰も居てなかったんでエリートに混ぜてもらいました。


12940318643_d6d71a53eb_b.jpg



実はnewbikeでは本気で走ったことが1回もなかったんで出るのをためらってたんですが出ることに。


エントリーして用意したらプラクティス終了間際。


ゲート入ったらペダルから足離れて失敗。


後手後手な感じで練習できずにレース。 かなりベテランですが段取りがビギナー以下です。w


1ヒート目のスタートの下りで思った以上にバイクが走ってくれたおかげで腰が引ける。。。汗


その後もバイクの動きにビビりながらレースし4-4-4でした。


まあ、あれで1回も最下位にならんで良かったです。


適当やったとはいえレースを経験できてかなり慣れました。


もう大丈夫! めっちゃフィットしてきた。


12940318643_d6d71a53eb_b.jpg




ちなみに今回のバイクの重さは8.29kg!!


かなり軽い! でも剛性高い! なんでや?www




レース後、ココナを高い高いして福田さんに写真撮ってもらった。


12946629334_c553cb1ba0_b.jpg


土井家では標準の高さです。


オレもコレくらい高い高いされたいなー。



レース関係者のみなさん、ありがとうございました。


 | HOME |  次へ»

プロフィール

ドイ アキラ

Author:ドイ アキラ
JBMXFマスターズクラスに参戦

☆LINK☆

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

SAFETY & APPAREL (46)
BIKE & PARTS (42)
RACE (88)
EVENT&SCHOOL (37)
未分類 (677)
OMOIDE (115)

最近の記事

最近のコメント

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

月別アーカイブ

ブログ内検索

最近のトラックバック

RSSフィード

Designed by Loco-net.blog 

Copyright © DOI AKIRA All Rights Reserved.