週末はサイクルピア岸和田で乗りました。

着いて軽く乗ったら頭痛が酷くロキソニン飲んで安静からスタート。w
1時間ほどのんびりしてからゲート練習。
そしてちょっと向かい風やったけど2ndストレートのステップアップにアタック。
かなり本数頑張ってなんとか数本飛べた。 そのうちの1本はキレイに飛べた。
昨年まだエリート辞めてすぐで元気な頃に追い風で飛べた日が1日だけあった。
それ以来の成功。 嬉しいやん! 楽しいやん! 体は退化してるのに進化したやん!w




エリート辞めてから2シーズン目やけどトレーニングはしてません。
でもスクールで教えるために体の動きを色々意識して乗ってたから飛べたんやろな。
そしてバイクが走るしメチャ飛ぶ。 これマジっす。
福田さん、嬉しい瞬間をとらえてくれてありがとうございます!
普段から息子やスクール受けてくれたライダー達に言うてる事を自分に言い聞かせながらアタック。
ただアタックするんじゃなく1コーナーでの加速の力加減とライン、ジャンプ一つ目はこなし方と体の位置や柔軟性、二つ目は低さを意識するよりバックサイドとプッシュを意識、シングルへの飛び移り方・・・その他いろいろ下手くそやから修正しながら頑張った。
そうそう、おっさんやから体力、筋力、目(夕方になったらぼやけてあんまり見えへん)の駆け引きも大切。w
上手いライダーはもしかしたら無意識で全部できるんかもしれんけどね。w
そんな感じで普段息子やスクールで言うてることを自分に言い聞かせテレビゲームのキャラのように自分を操ったのでした。w
ちょっとの重心の違いとか意識の違いでかなり違うのを再確認できた。
そんな訳でお子さん方はもちろん大人ライダーの方々も少しずつ意識を変えて乗ったらまだまだ上手くなれそうですよ。
今より若い日はないんでお早めに。w
かなり楽しんだから良い汗かきました。 横顔老けたな。。。
アタック後は怪我中の優作らとBMXの体の動きについて話し合った。 めっちゃ良い時間や。

大河は最近サッカーの時間が多くなったせいか不調気味。

サッカーはかなり上達してるけどね。w
最後は「教えて!」っていうから練習みました。
颯太郎と一緒にプッシュし合いお互い良い練習できて調子取り戻しました。
やっぱりみんなとプッシュし合うと楽しく上達できて良いですね。
それにしてもBMXの楽しさに底がない。w
また飛べるかな??
スポンサーサイト