上半身の色がツートンカラーじゃなくなったドイールです。
今度はケツが真っ白に感じてそれはそれで若干キモイわ。。。 見せたろか!?w
木金で急遽串本方面へ行ってきた。
前日は準備してたら寝るのが夜中1時頃。
起きたのは4時! ではなく2度寝3度寝4度寝・・・・4時50分起床。
慌てて寝てる子供らを車へ運ぶ。 そろそろこいつらもデカくなってきたから早朝に運ぶのはキツイ!!
そして高速と一般道を爆走し串本に到着!
何回も来てるけどとなりの和歌山県と言うても地球の裏側に来たように遠く感じる!w
ちょっと前に大阪の芸人が「北海道や沖縄は飛行機で3時間もあれば着くけど串本や新宮はどうやっても5時間くらいかかるから日本一遠い!」って言うてたのを聞いてメッチャ笑った記憶がある。
まず串本海中公園で水族館と船(海底が見れる)と魚に餌あげたりで楽しんだ。




昔に2回ほど来てその時はあんまり何も思わんかったけど子供らが喜んでくれたらやっぱり楽しい!
しばらく楽しんでからメッチャ綺麗な海を眺めながら本州最南端の潮岬を通過。

そのまま大島のビーチというか磯場というかとにかく綺麗なとこでシュノーケリング!
杏奈も自ら挑戦しライフジャケットとシュノーケル使って上手に泳いで海の中見て喜んでました!
水中用のカメラも借りてビデオ撮ったり最高に楽しかったよ。 伊勢海老GETしてる少年もおって羨ましかった~。
熱帯魚はまだ少なかったな。 8月後半になったら増えるらしいよ。




ココナも浮き輪を極めずーーーっと浮かんでた。w 2年後くらいには一緒にシュノーケリングできるかな?
ここで限界まで遊び最後はオレが磯で滑って転び左手の小指を深く切り終了。
寝てないし運転と子供の相手で気が狂いそうなくらい疲れてたからねー。
遊び過ぎに注意!
夜は那智勝浦方面に移動しマグロ三昧なディナーが旨かった!

大河は疲れ過ぎて終始こんな感じ。w

ってな感じでDAY1終了!
DAY2は朝からくじら博物館に。 良い感じに寂れてまっせー! でも子供らには最高!

イルカに触れたりイルカ&クジラに餌あげたりショー見たり満足!

そして速攻で出て隣にあるくじら浜海水浴場やったかな? 小さいクジラと泳げるとこに行ってきた。
ここは入り江やねんけどクジラ2頭が入った生簀があり自由に見れる。
そして11時と1時に15分ずつクジラを出してみんなの前を通ってくれる!
マジで目の前通るから嬉しいねんけどついつい追いかけようとして無駄な体力を使ってしまうから大変。
待ってたら2~3回回ってきてくれます。 待つべし!
ここは透明度悪いんでクジラメインで楽しんだ。

クジラはムービーしかないんで面倒なんでやめときまーす。
帰りは早めに出発し谷瀬のつり橋に寄った。

子供たち全くビビらず・・・。 リアクションしてくれよ。
それにしても帰り道は去年の水害の跡が沢山あり山が大規模に何か所も崩れてたり道路やデカい橋も流されてたり凄かった。
自然は素晴らしいけど怒ったら怖いね。
そんな感じで今年も自然と生物に触れて楽しい旅になりましたとさ。
オレは半端じゃなく疲れたけどねー。www
ちなみに土曜日も朝から大河のサッカーの練習試合を3時間見てからのBMX乗りに行ってんけどオレはリズムセクションでバコーン!っと転倒!
転倒した瞬間軽いハイサイドになって勝手に起き上がった!w
回りの人が「コケた!」って言うた時には起きてました!
あんなん始めてや!w
chao!!
スポンサーサイト