お久しぶりです。
まず、次回のサイクルピア岸和田でのBMXステップアップスクールのお知らせです。
今回は、5月のJシリーズ前のレース対策とまとめです!
平成26年4月20日(日)
BMXスッテプアップ教室 初級&中級クラス
9:30~10:30 初級編 (中級者自主練)
10:30~11:30 中級編(初心者自主練)
11:30~ まとめ(初級者、中級者合同)
今回は実戦を想定して行います。
レースでSPDを使用するライダーはSPDで参加してください。
定員は両クラス10名ほどずつです。
予約、お問い合わせはドゥールースまで ℡072-457-7770
宜しくお願いします。
さてさて、2月、3月とスクールを行いました。
今回も小道具を制作し良い感じにできました。
2月は中級者でしたがまずはバニーホップを再確認しジャンプの面で使えてるかチェックしました。
結果としてバニーホップが得意なライダーが一番高く飛んでました。
当然の結果ですね。
でもバニーホップは低いけど面を使うと高く飛べるライダーや、バニーホップは高いけど面で飛べないライダーなど様々でした。
まず現状を知ってもらい解決していきました。
あとはロールのときの太ももの使い方などなど・・・。
数時間の間にイメージを掴んだり実際に上達したと思います。
普段からただ乗るんじゃなく色々考えてチャレンジしましょう!
3月は初心者のステップアップスクールでした。
スクールってどんな感じでやってるか知りたい方用に分かりやすく書いてみます。 わかるかな?w

こちらはまず自転車から降りて体重移動の使い方で体のの動きが変わるのを体験してもらいました。


みんな楽しくワイワイしてます。 楽しい事が大事。
こちらもバニーホップの練習から実際にジャンプで使うトレーニングをしました。
簡単な動きから徐々にレベルを上げていきます。
みんなでやるんで競争心が生まれどんどん上達します。


やったこと無いような動きで楽しくスキルアップを狙います。

ただ教えるんじゃなくどうやったら上手く出来るか自分たちで考えてもらいます。
そして考えた動きが合ってるか?間違ってるか?実際に体験したり見せてあげたりして理解しやすくします。
また、なるべく保護者の方にも聞いてもらい覚えてもらいました。

出来る出来ないは別として遊びも入れます。

ゲートも1人ずつ教えました。

最後はまとめで ”失敗しても良いから今日出来るようになったことを使ってレース”をしました。

実際に使ってみることが大切です。
色んなことにチャレンジしていっぱい考えながら走ったと思うんで疲れたと思いますが、みんな最後までメッチャ頑張ってたし上達してくれて嬉しかったです。
だいたいこんな感じで進めてます。 参考までに。
中級者のライダーはもちろんジャンプ、ロール、コーナー全て上手になってます。
でも更に上達する為に全身の動きをもっと細かく意識して練習してくれたらもっと上達すると思います。
初級者のライダーはスクールでやったことを思い出して楽しくいっぱい乗って下さい。
コースじゃなくても出来ることもあったんで広場などで練習してくださいね。
以上です。 4月のスクールは実戦を意識したを練習します。
宜しくお願いしまーす。