こんばんは。今日は寒かった~。昨日は30℃位あったのにこの差は何?かれこれ2週間くらい風邪で苦しんでるのに治らん。
さて、今日はちょっと真面目な話をしてみようと思う。
自分でも文章を打ちながら考えていこうと思う。お題は「コースについて」です。理由は
GANのblogに書かれてる文章から俺なりの思ったことを書きます。
まず、バイクで大泉緑地のBMXコースは走ってはいけません。で、GANはBMXがメッチャ好きです。だから怒ってる。俺も最初に聞いた(ゴールデンウィーク前)ときは腹が立った。でもまた走ってるって聞いてがっかりした。ちなみに俺も高校生くらいのときに原チャリで走ったことがある。ごめんなさい。正直、あの頃も真剣にBMXをやってたけどコースの存在のありがたさを理解してなかった。今は、みんな全国でコースやパーク、トレールを作る為に署名活動なんかをして苦労してフィールドを手に入れてるのを見て大泉緑地にコースがあるのがどれだけ恵まれてるのかが解る。恵まれてるからって粗末にしたらあかん。例えば扱いが悪すぎて公園から廃止にされたらどうする?後で何言うても遅いわな。
まぁ、なんにしろバイクで走ると真似する奴が出てくるしあそこは自転車が走るフィールドやからバイクはバイクのフィールドで走ってくれ。ちょっと話が違うけど昔の大泉は看板にヘルメット、パット着用って書いてあったけど誰も守ってなかった。俺らも含めて。でもある日スーパークラスのライダー3人で「ヘルメットは絶対にかぶろう!俺らがやったらみんなもやるやろ!」ってことになった。それから数年経つけど今はみんなヘルメットかぶって走ってる。それだけ影響力があるねん。だから今回の件はエリートライダー?であるならなおさら気を付けるべきやで。自分がプライドかけてやってる競技のフィールドを自分で潰したらあかんよ。綺麗ごとに聞こえるかもしれへんけどホンマにBMXが好きやったら考えるべきやと思う。
今回のことで俺も色々考えました。やって良い事悪い事。
なんか長い文章打ってるうちに訳がわからんようになってきた。まあ、思ってることの一部やけどちょっとした独り言です。なんか堅苦しい感じになってもうたな…。
スポンサーサイト